【ドラム楽譜】~2023年12月 採譜した楽譜まとめ【感想】

2024/04/06

ドラム 楽譜まとめ

t f B! P L
 
今まで作成したドラムの楽譜を見返しやすくするための試みです。
今後も作成した楽譜を時期毎にまとめていく予定です。

今回は、初めて採譜した時期~ネットで活動し始める前までの期間で作成したものをまとめました。


2023年11月

ワールドイズマイン / ハンブレッダーズ

初めて配信・販売した楽譜ですね^^

知り合いに頼まれて採譜した曲ですが、初めて聞くバンド・曲でもあり
初めて尽くしな楽譜でした。

半透明人間 / back number

初めて採譜した曲ですね^^

ワールドイズマインは初配信であり、初採譜なのはこの曲です。
今ではMuseScore4を使って採譜していましたが、この時は紙の五線譜に書いていました。
他にも2曲紙に採譜していました。下で紹介します。

アップルパイ / back number

先ほど言った採譜した2曲の内の1曲です。

これらback numbar2曲はもともと好きな曲で、採譜に慣れるために選びました。
なかなかハイハットやライドシンバルの音が聞こえづらく、苦戦したのを覚えてますw

Miree / Suchmos

11月ラストの曲です。

こちらは知り合いとコピーバンドをするために採譜しました。
STAY TUNEや他の曲も演奏したのですが、採譜したのはこの曲だけでした。
いずれそれらの曲も採譜したいですね!


2023年12月

ナイトオンザプラネット / クリープハイプ

12月初の曲です。

こちらもMireeと同じコピバンのために採譜しました。
このころはMuseScore4に慣れてきたかなという感じでしたね。
神秘的な感じの曲は初めてだったので採譜も演奏も楽しかったです。

星になれたら / Mr.Children

Miree、ナイトオンザプラネットと2曲飛んでからの紹介ですが、紙で採譜した2曲の内の2つ目です。(日本語難しい...)

こちらも知り合いとコピーバン(ry
Mr.Childrenは合計3曲演奏しましたが2曲はYouTubeで楽譜・演奏動画があり、そちらを参考にしたため採譜しませんでした。
Suchmosと同じくいずれ採譜したいです!!


最後に

今回採譜した楽譜をまとめて思ったんですけど
もうちょっと前から採譜を始めてもよかったかなあ、と思いました。

採譜した方がドラムの耳が鍛えられるし、好きな曲いつでも叩けるようになるし……
とメリットがあることは分かってはいたんですがね。
食わず嫌いといいますか。私には敷居が高い気がするな、まだ採譜するには早すぎる気がする、みたいなこと考えてたというのが大きいですね。
今は採譜を始めてよかったなと思っています^^


次回の採譜まとめは「2024年1月~2月」です。
感想やリクエスト等がありましたら、是非コメントでお聞かせください!

QooQ